いちご”よつぼし”が色づき始めました。
仕事が忙しく養液の管理を怠っていたので、濃度がEC0.3まで落ちていました。
栄養不足のためか、種が飛び出して”種浮き果”と言われる状態に。
中に巣が出来て実も硬め、でも味は良いです。
養液は入れ替えてEC0.6まで上げました。
一般的にはいちごの水耕栽培はEC0.6~1.3でその時々の状態で調整するらしいのですが、私は0.6前後を保っています…
いろいろな事に興味津々。
思い立ったら即行動がモットー.
水耕栽培 オーディオ 腕時計
物作り 旅行 読書 投資 料理
欲しいもの、やりたい事がいっぱい。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。