春が来た。

寒かった冬が終わろうとしています。 クレソンも凍結せずに生き延びた感じです。 ほんのり暖かく涼しい春はクレソンにとっても良い時期です。 この状態では柔らかくおいしい芽が出てこないのでいちどリセットする必要があります。 根っこも全て処分して綺麗な茎を挿し芽します。 このようにしておくことで、新しい根と柔らかい葉っぱが出てきま…

続きを読む

涼しくなったら クレソンの栽培 開始。

夏場のクレソンは花が咲いて硬くなり食べれないし、青虫にやられてしまうので栽培をやめています。 そしてそろそろと言うことで、一ヶ月くらい前にクレソンのタネを撒いておいたのですが、気が付けば急に大きくなってました。 ほんの少し前までは小さな葉っぱだったのですが。 ここまでくると成長が早いです。 茎の細さが気になりますが、秋トマトも順調に…

続きを読む

できない事はないけれど。

真夏の暑い間はクレソンの栽培は不向きです。 その間クレソンにかわりホームセンターでたまたま見つけた落花生の苗を栽培していました。 そもそも落花生が水耕栽培できるのか実験も兼ねての栽培です。 落花生は11月が収穫時期です。 こぼれ種で発芽したクレソンも大きくなってきたので、 クレソン栽培の邪魔にならないように落花生を収穫(撤去)することにしました。 …

続きを読む

ベランダだけはいつもの春。

非常事態が続く中、ベランダのクレソンは例年と変わらず白くて小さな花を咲かせています。 ただここまで成長すると食べるには硬く、またこのまま置いていると虫がついてくるので、トマトの定植前には一旦撤収しようかと思っています。

続きを読む

クレソンの種を採取

種の入った房が弾け出したので一旦クレソンを撤収しました。 撤収する過程でも栽培容器に種が弾き出しました。 新たに種を蒔かなくても芽が出て来るはずです。 種も少し採取しておきました。

続きを読む

生い茂るクレソン

野生化しているか様な、水耕栽培中のクレソンです。 花が咲いて種ができ始めているので、もう食すのは厳しいです。 種を取ったら一旦撤収予定です。

続きを読む

クレソン復活。

復活したクレソン。後ろの大きな葉はアロマティカスです。 夏の暑さと害虫にやられて瀕死状態でしたが、わずかに残っていた芽から復活しました。 まだまだ小さな芽ですが、これからはクレソンにとって一番いい季節なので、すくすくと成長すると思います。

続きを読む