
昨年は、素焼きポットを利用したいちごの水耕栽培をしてみましたが、暑い時期は厳しく急激に元気がなくなってしまいます。
しかしプラッチックの網ポットよりは良かったので、今年も同じ方法でチャレンジです。

昨年のいちご水耕栽培の様子
今年は、めちゃウマッ!いちごをメインで、めちゃデカッ!いちご、よつぼし、宝交早生を少しずつ 栽培しています。

よつぼしは例年通り、寒い冬を難なく乗り切り大きな実をつけています。

今年の夏は水冷却クーラーを入れるか、それとも例年通り栽培して苗が弱ってしまうのは諦め、来年は寒い秋から春メインに栽培できる品種に移行も考えようと思っています。

恒例の冬のトマトも栽培中です。
ただ、10月ごろ急激に寒くなったので、生育は遅れ気味です。

屋外で真っ赤に熟す事は厳しいので、ある程度色づいたら収穫して暖かい室内に置いておくと赤く色づきます。

クレソン

ターサイ
葉野菜も順調に生育中です。
この記事へのコメント